« 8月7日プログラム最終日~猛暑と星空 | トップページ | 8月9日最終日~さようなら、朝霧 »

8月8日閉会式~えっ、もう?

この日は環境整備の日。お世話になった野営地をじょじょに片づけはじめ、明日の午前中にはもとの野っぱらにもどさなくてはいけません。

後半は、えっ? と驚くほどの速さで時がすぎていきました。同じく、おっ! と驚くほどの加速度でスカウトたちの仲間意識も強まりました。

こんな朝食の風景も、もうすっかりお馴染みです。

8_1

そういえば、トイレに行くたびに、空のペットボトルをもっていって、水をくんでくるという習慣もすっかりお馴染みとなりました。これは、途中からベンチャーのWくんの発案ではじまった4隊の特許ともいえるスゴいシステム。たった1、2本のペットボトルですが、みんながこつこつためればすごい量になるのです。これをはじめてからは、よほどのことがない限り水汲みにいかなくてもよくなりました。

明日の撤営に先立って、この日のうちにいくつかのテントをたたんでしまう予定です。その前に、つかのまのお楽しみ。

8_2

差し入れにいただいたスイカでスイカ割り。10回まわって、ほとんど歩けず撃沈したスカウトも…

8_3

大人数のトランプ。ハットにそれぞれの個性がひかります。

8_4

よくがんばったなと、お互いを讃えあっているのでしょうか?

夜には食テンもなくなり、空間の目立つサイトには隙間風が……。と思ったら、これは嵐を呼ぶ風でした。予報によると夜から明日の昼にかけては雨。カッパを着ての撤営と腹をくくりましたが、せめて閉会式がおわるまではもってくれないかなぁ。

8_5_2

初日にまいたブロッコリーの芽がこんなに大きくなりました。最後の夕飯の薬味にぴったり。

はい、なんとかもちました! 前にも書いたとおり、閉会式はステージの目の前で楽しむことができました。

8_6

ステージがすぐそこ! どんな閉会式になるのか、わくわくします。

会場にいるだけで盛り上がりますが、この席のノリはまったく次元が違います。熱気と大音響と一体感と! あまりのすごさに、何名かは具合が悪くなって、退場したほどでした。演技と歌と花火と、最後のお祭りがクライマックスをむかえるころ、もういいかな? とうかがうように、ぽつぽつと雨が落ちてきました。

明日の夕方には、自宅でお風呂につかっているのかと思うと、うれしいような、残念なような。なんとも複雑な気持ちです。でも、その前に撤営がまっています。夜が更けるとともに雨足が強くなってきました。ちょっと気持ちがへこみます。どうか、夜のうちに降りつくしてくれますように。

« 8月7日プログラム最終日~猛暑と星空 | トップページ | 8月9日最終日~さようなら、朝霧 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月8日閉会式~えっ、もう?:

« 8月7日プログラム最終日~猛暑と星空 | トップページ | 8月9日最終日~さようなら、朝霧 »

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ